ブランド メンバー主催のミーティング
参加者の安全を第一に考え、以下の点に注意して開催してください。可能な場合は、オンライン開催への切り替えをお願いします。
・各自治体や会場が定めるガイドラインに従ってください。
特に、次の点に注意ください。ソーシャル ディスタンスの確保のため、参加人数に関係なく会場の収容人数の50%以下で開催すること。検温、マスク着用、消毒薬の設置、こまめな換気を徹底すること。
・一方通行での入退室を推奨します。
・受付を設置し、参加者名簿を作成してください。
・ミーティングにおいて新型コロナウイルス感染者が出た場合は、当社までご連絡ください。
・ミーティング後の会食はお控えください。
参加者が10名以上の場合(オンライン開催を含む)は、必ず事前申請してください。
ミーティング申請について>>
オンラインでのスポンサー活動 ルールの基本は、対面の場合と同じです。関連法規やブランド メンバー規約と共に、必ず以下のルールを遵守してください。
・勧誘に先立ち、自分の名前や目的(製品やビジネスの紹介であること)等を伝え、相手からの明確な同意を得てください。
・勧誘から登録までオンラインで完結する場合であっても、必ず登録前に「ニュースキンへのご案内(概要書面)」を渡し、その内容を正しく説明してください。
・深夜や早朝(目安として夜9時以降、朝8時以前)の時間帯は避けてください。オンラインの場合は自宅から参加できることもあり、つい深夜まで話し込んでしまうことがあります。迷惑行為とならないよう注意しましょう。
製品やビジネスの紹介 ニュースキンの製品やビジネスを紹介する際(ソーシャル メディアへのコメントやハッシュタグの投稿を含む)は、関連法規やブランド メンバー規約と共に、必ず以下のルールを遵守してください。
・製品を「新型コロナウイルス感染症のリスクを予防または軽減できる」といった表現を使って紹介することはできません。
・製品を「新型コロナウイルスの流行を考えると」「こんなときには」といった前置きをしたうえで紹介することはできません。
・製品を「生活必需品」として紹介することはできません。
・ビジネスを新型コロナウイルス感染症の拡大がもたらす経済的影響と結び付けて紹介することはできません。
・ニュースキンの名称や製品を使って、第三者団体への寄付やサポートはできません。
詳しくはこちら>
※上記リンク先にて、随時情報を更新してまいります。